JAWS DAYS 2025

Lv.100

ABWG2024採択者が語るエンジニアとしての自分自身の見つけ方〜発信して、つながって、世界を広げていく〜

Track:C

15:40 ~ 16:00

セッション概要

私はre:Inventの助成金プログラム AllBuildersWelcomeGrant(ABWG)に採択され、re:Invent2024に参加しました。ABWGは、IT業界での経験が5年以下で、何らかのマイノリティ属性を持つ21歳以上の方を対象としたプログラムです。今年は3000人以上の応募者がいる中、約300~400人の採択者の一人として選ばれました。

 

これはJAWS-UGをはじめコミュニティでの関わりやこれまでの活動があっての結果だと感じています。

私は登壇することが好きです。また自分の興味分野を見つけることもできました。今でこそはっきり言えますが、IT業界に入ったばかりの頃は自分が何をしたいのか分からず手探りの日々でした。

業界未経験からの挑戦、持病と向き合う中で出会ったテクノロジーに対する恩恵・キャリアとの交差、業界では少ない女性という立場で、自分にできる話を発信し続けたことで今の自分があります。

自ら発信してコミュニティに参加することで人と繋がり、そこで得たものを自分自身や所属する社内の知見に繋げ、そして次のアウトプットや出会いに繋げていく。そんな良い循環こそが、私がコミュニティでアウトプットを続ける理由です。

 

このセッションでは、私がこれまでの活動を通してどのようにして自分の在りたい姿を見つけたのか、またそれがABWG採択へとつながったプロセスについてお話します。

登壇者

宮崎 真衣

宮崎 真衣

セッションカテゴリ

Community

関連AWSサービス

なし

想定聴講者

  • IT業界歴が浅い・未経験の方
  • コミュニティでのアウトプットに挑戦したい方
  • JAWS初参加の方